148:45-10:1510:30-12:0013:00-14:3014:45-16:1516:30-18:00入学式オリエンテーション前学期授業開始新入生医療学研修早期体験実習開学記念日後学期授業開始医学薬学祭卒業論文発表会バドミントン大会卓球大会TOEIC講習会り、薬になりうる薬理活性のある天然物を合成したりしています。3年次までの生活と大きく変わったところは日々の生活の自主性が高まったことです。毎日の生活は自分の実験の操作に合わせて自分でスケジュールを組みます。また、学習の仕方は決まった授業を受けるわけではなく、研究に必要と思われる文献を自分で探したり、先生との議論の中で得た知識をもとに考察したりします。学んだことを実際に使うことで、学問への深い理解や定着につながりました。また、日々の研究成果を発表する学会発表にも行きました。日本全国の研究者の前で自分の研究内容を発表する機会は貴重で、とても良い経験になりました。実験だけでなく、球技大会などのイベントも全力で取り組み、充実した学生生活を送っています。能動的に学び、実験し、議論する毎日はとても楽しく、自身の成長を日々感じることができます。将来のなりたい理想像を目指して、日々努力を重ねていこうと思います。創薬科学科4年次前期の時間割(例)montue卒業研究卒業研究wedthu卒業研究卒業研究ソフトボール大会総合薬学演習発表会OSCE試験冬季休業 (薬学科6年生)修士課程2年 中島 海斗創薬科学科の4年次は、配属される各研究室で卒業研究に取り組みます。研究分野は研究室ごとに異なり、物理系、化学系、生物系から、臨床系まで様々な分野において、薬学に関する研究を行っています。私の所属している研究室では、「有機合成化学」を専門としており、有機化合物を効率的に構築する新しい反応を開発したfri卒業研究薬学経済卒業研究高校生体験入学前学期授業終了博士論文発表会後学期授業終了TOEIC?IPテストCBT試験実務実習の後は卒業研究を再開しますが、就職活動と国家試験に向けた準備も行っていきます。研究の合間を縫ってインターンシップや会社説明会などに参加し、実習の経験を活かしながら進路を決めていくことになります。自分の大学生活は残りわずかとなってきましたが、悔いの残らないよう過ごしていきたいと思います。実務実習期間中(病院)の1週間のスケジュール8:45-10:1510:30-12:0013:00-14:3014:45-16:1516:30-18:00montuewed定期処方調剤臨時/外来処方調剤定期処方調剤臨時/外来処方調剤無菌調製カンファレンス無菌調製委員会見学勉強会処方解析委員会見学無菌調製服薬指導勉強会服薬指導夏季休業南カリフォルニア大学臨床薬剤師教育研修後学期末試験卒業論文発表会(創薬科学科4年生)修士論文発表会 薬剤師国家試験薬学科5年生になると実務実習と呼ばれる長期間の実習があります。薬局と病院をそれぞれ11週間、薬剤師の業務を体験します。人によって時期は異なりますが、薬局から病院の順に実習を行います。どちらにおいても、対人業務を含め薬剤師の一連の業務を体験します。基礎的な知識は4年生の時に受けるCBT?OSCEという二つの試験で確認していますが、実際に患者さん相手にアウトプットすることで、薬剤師の業務の理解がより一層深まります。11週間という長期間の実習であるため、複数回、同じ患者さんの服薬指導をすることもあり、過去の対応も踏まえた今後のケアについても学ぶことができます。5年生は就職活動を本格的に始めるタイミングでもあり、実務実習を通じて様々な経験をすることで自身の将来像を鮮明に描いていきます。実務実習を機に、希望の進路が変わったという話もよく耳にします。前学期末試験ニュージーランド 語学研修学位記授与式春季休業薬学科6年 柴崎 蒼太thufriカンファレンス無菌調製勉強会服薬指導キャンパスカレンダー創薬科学科4年生の日常薬学科5年生の日常4567891231234512345111012
元のページ ../index.html#15