【富山県地域医療確保修学資金貸与制度の概要】 富山県では,総合型選抜「富山県特別枠」の入学者全員を対象として,医師免許取得後,一定期間,地域の医療機関への勤務を条件とする修学資金貸与制度を設けています。 (1)貸与額入学料相当額 富山大学の入学料に相当する額授業料相当額 富山大学の授業料に相当する額修学費 月額 10万円(2)返還免除要件富山大学に入学後,別に定めるキャリア形成卒前支援プラン(※1)の適用を受けることに同意の上,卒業後は,キャリア形成プログラム(※2)に基づき,その後指定された臨床研修病院で臨床研修(医師法第16条の2第1項に規定する研修)を2年間行った後,知事が貸与生ごとに指定する医療機関において,地域医療に必要な診療科(小児科,外科(※3),産科,麻酔科,救急科,総合診療科,脳神経外科,感染症内科(※4))で,9年間(※5)(修学資金貸与期間の1.5倍)診療に従事した場合,返還を免除します?(返還免除の条件を満たさない場合は,貸与額に所定の利子率を乗じて得た額を返還していただきます。) ※1 キャリア形成卒前支援プランとは,大学や医療機関等と連携し,学生の地域医療等の意識の涵養を図るた めのプロジェクト(卒前支援プロジェクト)です。 ※2 キャリア形成プログラムとは,「富山県特別枠」で入学し,卒業後,医師免許を取得した者を対象として,地域医療に従事する医師のキャリア形成上の不安解消,医師不足地域?診療科の解消を目的として,富山県が主体となり策定された医師の就業に係るプログラムです。 ※3 ?外科?は,新専門医制度の基本領域における「外科」のみを指し,整形外科及び形成外科は含みません。基本領域「外科」を修了した後,サブスペシャリティ領域の専門分野に従事する場合は,「呼吸器外科,消化器外科,乳腺外科,小児外科」を返還免除の対象とします。 ※4 基本領域「内科」を修了した後,サブスペシャリティ領域「感染症」の専門分野に従事する場合を対象とします。その場合に限り,修学資金の返還を免除します。(基本領域「内科」を修了後,感染症の専門分野に従事しなかった場合,基本領域「内科」の従事期間も返還免除の対象とはなりません。) ※5 返還免除に必要な期間は,臨床研修の2年間に診療従事の9年間を加えた11年間となります。 (3)診療科,研修期間の取扱い①卒業後の診療科に関しては,臨床研修を行った後,富山県及び富山大学と協議を行いながら,地域医療において必要な複数の診療科(小児科,外科(※3),産科,麻酔科,救急科,総合診療科,脳神経外科,感染症内科(※4))の中から選択していただきます。②臨床研修を2年間行った後,知事が指定する医療機関において,9年間診療に従事していただきますが,富山大学附属病院や富山県立中央病院等の県内医療機関において,知事が認める研修(専門研修等)を受ける期間は,診療に従事すべき9年間に含めます。なお,9年間のうち,医師多数区域(富山市)以外の指定された医療機関等に4年間以上勤務することとします。(4)その他①修学資金貸与申請には,連帯保証人(予定)を2人(1人は父母等,1人は父母等以外の家計を別にする者とし,連帯保証人には県内出身者が含まれることが望ましい。)立てなければなりません。②修学資金貸与制度については,富山県のウェブサイトに記載しますので,確認してください。(5)問い合わせ先富山県厚生部医務課医師?看護職員確保対策班電話(076)444-3218(直通)
元のページ ../index.html#6