書類審査 25 点 25 点 50 点 75 点 225 点 総合問題 面接 プレゼンテーション 合計 50 点 50 点 100 点 (3) 選抜方法 - 20 - 出願期間後に到着したものは受理しないので注意してください。 ただし,11月10日(月)以前の消印(日本国内の郵便の消印に限る?)のある書留速達郵便に限り,出願期間以降に到着した場合でも受理します。 第1次選抜 書類審査(自己推薦書,調査書)及び総合問題の結果を総合的に評価し,第1次選抜合格者を決定します。 総合問題は,英語,数学(注),化学,物理における基礎学力を問う内容を含みます。 (注)数学の出題範囲は数学Ⅲ,数学Cを含む。 最終選抜 第1次選抜合格者に対し,面接及びプレゼンテーション(質疑応答含む。)を課し,第1次選抜の評価とともに総合的に評価します。 ○実施内容 ?面接 志望動機,薬学を学ぶ目的意識や学習意欲,地域への貢献意欲等を評価するために,1人10分程度の個人面接を行います。 ?プレゼンテーション 第1次選抜合格通知でお知らせする課題について,説明用ポスターを作成してください。作成したポスターを使って1人5分以内で説明を行ってください。ポスターは,プロジェクターで投影し,評価者(教員)には印刷版を配付します。なお,プレゼンテーションは,個人ごとに評価者の前で実施します。 ※評価者には富山県の担当者を含みます。 <ポスター作成の留意事項> ?ポスターはA4横,1ページ(カラー可)としてください。 ?作成したポスターは電子ファイル(PDFファイル)で,指定したメールアドレスに12月10日(水)17時までに送付してください。メールアドレスは,課題とあわせて通知します。 ?ポスターには,受験番号,氏名を明記し,文章や図表,写真などを用いて,分かり易いポスターの作成につとめてください。 ?文献やインターネットなどから情報を引用する場合は,出典をポスターに明記してください。 【第1次選抜及び最終選抜の配点】 区分 第1次選抜 最 終選 抜 最終選抜における書類審査及び総合問題は第1次選抜の結果を得点とする。
元のページ ../index.html#22