TOPICS

国立大学法人富山大学統合20周年記念式典、記念シンポジウム及び懇親会を挙行

去る竞彩足球app下载7年10月1日、富山大学黒田講堂にて、統合20周年記念式典及び記念シンポジウムが開催され、関係機関、卒業生、在学生、教職員約300名が本学20周年の節目を祝いました。
記念式典では、齋藤滋学長が挨拶し、地域と世界に開かれた大学としてさらなる発展を目指す決意を述べました。

次いで、合田哲雄文部科学省高等教育局長(村尾崇文部科学省高等教育局国立大学法人支援課長代読)、新田八朗富山県知事、藤井裕久富山市長から祝辞が述べられ、その後、中尾哲雄富山大学同窓会連合会初代会長から挨拶がありました。

引き続き開催された記念シンポジウムのパネルディスカッションPart1では、新田富山県知事、林勇二郎富山大学経営協議会委員?金沢大学名誉教授、中尾氏、遠藤俊郎富山大学前学長、齋藤学長の5名が登壇し、「富山大学の今」をテーマに、本学の統合から現在までの取り組み及び未来への展望について意見交換が行われました。

続くパネルディスカッションPart2では、本学卒業生4名と、現役学生を加えた5名が登壇し、「富山大学のNEXT20年に向けて」をテーマに、富山大学での経験と今後さらに魅力ある大学となるための提言を自由な発想で語り合いました。

式典後、キャンパス内で開催された懇親会では、和やかな雰囲気の中交流を深めました。

記念式典の様子

中尾哲雄初代同窓会連合会会長

パネルディスカッションPart2の様子